komori-biyori

元幼稚園教諭、保育士、調理師の子育てに便利でお得な情報・お役立ち情報発信サイト!!

出産準備チェックリスト集 初めての妊娠・出産に便利!

 初めての妊娠・出産は、もちろん初めての経験となる為、わからない事だらけ…

 妊娠・出産に向けて、いつまでに何を準備しておく必要があるのかを知っておくと、余裕を持ってじっくりと、たくさんの商品の中から必要なものを比較検討できますよね♪

SPONSORED LINK

 

 

出産準備スケジュール

 出産準備は、安定期(妊娠5ヵ月~)に入ってから徐々に準備していくと良いです。

妊娠後期は、早めの出産になる可能性もある為、妊娠後期から始めると準備が間に合わなくなってしまうなんて事もあるので、慌てない為にも余裕を持って準備していきたいですね。

 ベビー用品レンタル・ショッピングの店(ナイスベビー)のスケジュール帳です。こちらを見ると、大体の流れがわかるようになっています。

 因みに、赤ちゃん用品を使うのはいっときなので、上記のレンタルショップで借りてしまうのも便利だし、ありだと思います!上手に利用して、節約しちゃいましょう♪

 特に、里帰り出産や帰省時等に便利ですょ☝

 他にも、かしてネット(ダスキン)ベビーレンタ等があります!

出産準備リスト

 ベビー・マタニティ用品総合専門店(ベビーザらス)のサイトなので、産前・産後のマタニティ用品から、子育てに必要なベビーカーやベビーベッド、粉ミルクやベビーフード、メモリアルグッズまで、網羅されています。たくさんの商品を比較検討できるのもいいですね!

  そして、マイリストに揃えたいアイテムを追加し、自分だけのリストを作れます。必要なアイテムを準備出来たら、準備済みチェックもつけられ、進捗状況も確認できますょ。又、リストをダウンロードし、プリントもできます。

 マタニティ・ベビー・キッズ用品専門店(アカチャンホンポ)のサイトなので、マタニティ用品から、子育てに必要なベビーカーやベビーベッド、粉ミルクやベビーフード、メモリアルグッズまで、網羅されています。たくさんの商品を比較検討できるのもいいですね!

 そして、出産準備マイリストや欲しいものリストが作れます。必要な用品を準備出来たら、購入済みチェックもつけれます。

 

上記2つの専門店の準備リストは、既に購入済やおさがりで頂いているもの等がある場合、準備済や購入済チェックがつけられます。つまり、上記店舗で購入したものしか登録できず準備リストが使えないという事ではないので、便利に使えると思います。

 

 大手食品会社のサイトです。こちらの会社の明治ほほえみらくらくキューブのミルクは、固形の為計量する必要がなく、とても便利ですょ。私も、使っていました。

 出産準備リストがダウンロードできます。

 ベビー用品(紙おむつ等)の会社のサイトです。産婦人科院長先生が監修されているので、本当に必要最低限なものだけリストアップされていると思います。なので、細かいものは記載がないのもあるので、自分で足して準備しておく事をおすすめします。

 又、入院準備品は、こちらにも記載がある通り、病院により異なるので確認して準備しておけば必要のないものまで買ってしまうなんて事もなく済みます。

 Amazonのらくらくベビーに登録(無料)すると、お得な特典を受けられたり、出産・育児用品のマイリストを作れたりします。お得な特典の中に、出産準備お試しBox(おむつ、おしりふき、粉ミルク等のサンプル詰め合わせ)があります。いくつかの条件をクリアすると、もらえますよ!

まとめ

 上記リスト等を利用したり参考にしたりして、必要最低限の出産準備品を用意しておくと良いと思います。というのも、子どもは一人一人違い個人差があるので、使ってみたら家の子どもには合わなかったという事も多々あるので。足りないものは、少しづつ買い足していくほうが経済的で良いかもしれませんね。

 とは言うものの…

 出産後は、産褥期で赤ちゃんのお世話もしていくので、買い物に行く時間も体力もないですよね。そんな時は、ネット通販が便利ですょ。

 因みに、我が家では哺乳瓶が合わなくて、何度も何度も買い替えた記憶があります。おむつもそうでした。

 又、ベビーベッドの掛け布団は、ずれてきたり剥いでしまう為、着る毛布のスリーパー(袖あり、横開き)を使用していました。このタイプは、着る毛布なのでもちろん顔にかかる事もなく(布団が顔にかかってしまうと、窒息なんて事にもなりかねないので…)、寝ている子どもを起こさずに着せられるという利点もあります。

 上記のような事もあるので、子どもや自分に合ったものを吟味して、買い足していく事を楽しんじゃいましょう♪