近年、こどもの近視が増えているそうです。コロナ渦で、お家時間が増えた事や遊ぶ場所やお友だちの減少等により、外遊びが少なくなった事。スマホやタブレットの利用。不規則な生活による睡眠時間の減少等が影響しているようです。
家のこどもも、以前から視力について指摘されていたのですが…
最近になって見えずらそうにしていた為、眼科へ連れて行くと、案の定視力が落ちているとの事。近視を抑制する目薬を頂き、1ヵ月様子を見るという事でした。
1か月後、眼科に行くとまた視力が落ちていた為、メガネの処方箋となってしまいました。テレビは近くで見ない、ゲームは1時間まで等と気をつけてはいたんですが…(悲)
※こどもの近視を進ませないために ☜こちらに近視を進ませない為にできる事が書かれています。
という訳で、メガネを買う事に!
さあ、処方箋はもらったけど、どこで買おう??
SPONSORED LINK
メガネの大手チェーン店5選!!
実店舗が比較的近くにある為、こちらを選びました。何かあった時に、すぐ行ける場所にあるのは、大事です!!
その点、大手チェーン店は色々な場所にあるので便利ですね。
- JINS
- Zoff
- アンファン
- 眼鏡市場
- OWNDAYS
上記大手チェーン店5選の比較(KIDS)
【JINS】
・値段 レンズ+フレーム代 5500円~(薄型非球面レンズ込)
・モデル Airframe シリーズ 空気の様な軽いかけ心地のフレーム
Trend shape 細く繊細なデザイン
花粉、飛沫対策用のモデル
ポケモンモデル
・保障 6ヵ月以内なら、フレームとレンズ合わせて2回まで交換可。
【Zoff】
・値段 レンズ+フレーム代 5500円~(球面レンズ+ブルーライトカット可込)
・モデル Zoff SMART シリーズ めがねをかけてない様な軽いかけ心地
(BASIC,TREND,SPORTS,)
Peanutsモデル
Disneyモデル
・保障 1年以内なら、何度でもレンズの度数交換無料
【アンファン】
・値段 レンズ(両眼、外面非球面レンズ、UVカット、汚れ防止コート)代
7480円~+フレーム代
・モデル オグラ眼鏡店オリジナルの豊富なラインナップ
・保障 1年間無料修理保証(メガネフレーム折れた場合)
1年間交換保障(メガネレンズが割れた場合、左右1回ずつ)
3ヵ月以内のレンズ無料度数交換可
【眼鏡市場】
・値段 フレーム+レンズ(超薄型非球面レンズ、防汚コート、撥水コート、UVカ
ット)13200円~
・モデル Glass mate
瞬足
FREE FiT
Cotori
FILA
BeBe等
・保障 6ヵ月以内のレンズ無料度数交換可
7ヵ月から1年以内は、半額で1回のみレンズ度数交換可
1年間の破損保障(3ヵ月以内は、無料で1回のみ交換可、3ヶ月で2回目の
、或いは4ヵ月から1年以内は、半額で1回のみ交換可)等
【OWNDAYS】
・値段 レンズ+フレーム代 8800円~(薄型非球面レンズ込)
・モデル Junni
・保障 1年以内なら、2回までレンズの度数交換無料
1年以内なら、フレーム品質保証
2022年6月時点
まとめ
上記の大手チェーン店を比較して、我が家が選んだのは…
「Zoff」でした!!
何故かというと、
・1つ目は、値段が安い事。
値段が安い事により、破損した時やメガネを新調したい時、新しいデザインのもの
が欲しい時等に、痛い出費にならなくて済むと思ったので。
・2つ目は、こどもの視力が薄型非球面レンズにするほどではなかった事。
・3つ目は、こどもの視力は変動するだろうなと思ったので、「1年以内なら、何度でも
レンズの度数交換無料」は魅力的な事。
この3つの事が決め手となり、うちのこどものメガネは「Zoff」になりました。
乱暴に扱って、壊すんじゃないかなぁと心配していたら…案の定、やってくれました(悲)。購入時に無料で頂いたメガネケース、開く角度の限界を超えて開けた為、メガネケースは1日で使い物にならなくなってしまいました。という訳で、中のメガネは無事!!それだけでも、良かった。と思おう!!(笑)
因みに、現在は100均のメガネケース使っています。
そして、後日談ですが…メガネは授業中のみの使用でOKなので、授業中以外は外すよう伝えておいたはずが、メガネをしたまま遊んでいた為ボールが直撃しメガネが壊れてしまいました… 何でメガネにヒットしたのやら?
フレーム保障も大事だなと思いました。
上記大手のチェーン店は、リーズナブルなお店やおしゃれなデザインが揃っているお店、キャラクターものがあるお店、保証やアフターサービスが充実しているお店等々、それぞれ良いところが違うので、こどもに合わせて決めるといいと思います!!
うちのこどもの様に、壊してしまうかもと不安のある方は、リーズナブルなお店か保障の充実したお店。度数の強い方は、薄型非球面レンズ無料なお店。キャラクター好きなこどもには、そのキャラクターがあるお店、おしゃれさんには、おしゃれなフレームが揃っているお店といった様に選ぶといいかもしれませんね。
こどもに合った良いメガネが見つかるといいですね♪